SPAIN 2
(スペイン2)
1990.12.19〜27
イギリス
ベルギー
ドイツ1
ポーランド
ドイツ2
オーストリア
ハンガリー
スイス
フランス
スペイン1
ポルトガル
スペイン2
イタリア1
イタリア2
home
SEVILLA
(セヴィーリャ)
セヴィーリャの白いアルカサル
闘牛とフラメンコの町、セヴィーリャ。
オフシーズンで、闘牛はやってなかったが、フラメンコを観た。なかなかの迫力だった。
セビーリャの安ホテルの屋上で。白い町をバックに。
GRANADA
(グラナダ)
イベリア半島のイスラム支配
の名残り、アルハンブラ宮殿。
これを見るために、夜行列車に乗って
グラナダの町にやってきた。
宮殿入口の脇に、変な顔が水を噴く
噴水があった。
アルハンブラの雰囲気は
今まで見てきたヨーロッパとは
まったく感じが違う。
イスラムの支配を受けた宮殿だけど、
どこか東洋的で、懐かしい思いがした。
アルハンブラ宮殿から見たグラナダの町並み
アルバイシン地区の
古い町並みを望む。
アンダルシア地方独特の青い空と、
白い壁の家並みが美しい。
BARCELONA
(バルセロナ)
90年暮れ、バルセロナの町は、
再来年のオリンピック開催に向けて、
盛り上がりを見せていた。
オリンピックスタジアムを建設中の
モンジュイックの丘で、
そんな町の雰囲気を感じさせる
落書きを見つけた。
ガウディの聖家族教会(表?の塔)
ガウディの聖家族教会(裏?の塔)
聖家族教会は1882年に着工されて、
完成するのは22世紀。気の長い話だ。
地下の資料室に完成予想図があった。
(左図。後で記憶で描いたので多少違うかも)
中央に160mの塔(A)が立つ予定。
今できている建造物(@、B)は、
前後の「門」みたいなものか?
前の訪問国へ
次の訪問国へ
「ヨーロッパ放浪旅行」のフロントページへ