トップへ戻る 
無断転載禁ず Copyright(C)2005 ぺんたん放浪記編集委員会
ぺんたん放浪記
記入日 2006年 1月18日
電車の旅
ぺんたんが行った電車の旅のレポートです 

電車の旅

バスケ
観戦記

オススメ本
日 記

掲示板

リンク
プロフィール
<その3>身延線と三島駅
行程 2006年 1月17日(火)
横浜市内 東海道線 → 9:20熱海9:39 → 9:52三島10:12 → 10:39富士10:50 身延線 → 13:23甲府13:57 身延線 → 17:06富士17:19 東海道線 → 17:38沼津17:40 → 18:00熱海18:06 → 横浜市内
 身延線には夏に沼久保駅まで乗りましたが、「中部の駅百選」の三島駅に寄りながら身延線を乗り潰してきました。

 朝乗った東海道線は特急「踊り子号」の車両で、トクした気分。東海道線を乗り継いで三島駅に到着。みどりの屋根が美しい三島駅ですが、駅員さんに聞いても「百選の駅プレートなんてない」とのお答え。中部にはないのでしょうか…残念。
 富士駅で2両編成・車掌さん付きの身延線に乗り換え。みかんの連なる家々を横目に北上。夏に富士山が見えなかった沼久保駅は曇りのためやはり富士山を見ることができず…。
 富士宮から単線になるので上下列車や特急の通過待ちでいくつかの駅で5分ぐらい停車します。その隙に、外に出て写真を撮ってました。
 無人駅の芝川駅を過ぎると列車はギィシギィシという音を立ててカーブを曲がっていきます。内船(うつぶな)駅も無人駅。塩之沢駅を出ると初めてトンネルがあり、抜けるとのどかな風景が広がります。ホームから見ると竜宮城みたいな市川大門駅も無人駅で公民館が併設。甲府に近づくにつれ外は街になり終点甲府到着。

 駅ビルでお土産を買って富士行きの身延線で戻ります。帰りも車掌さん付きの2両編成。この車掌さんが親切で「駅の写真撮ってるの?」と話しかけてくれて、列車の最後部にある「業務室」がいわゆるJRの社内便用ということも教えてくれました。
 帰りの身延線はなんと特急の通過待ちのために身延駅に20分以上停車するので、「関東の駅百選」の身延駅をうろうろ。
 富士駅に戻ったときはすでにとっぷりと日が暮れていました。
普通として使われた東海道線
中部の駅百選 三島駅
甲府行きの身延線
富士駅のホームにて
列車待ちで停車した芝川駅
同じく内船(うつぶな)駅
ホームから見た市川大門駅
終点 甲府駅
富士行きの身延線
列車最後尾の業務室
列車待ちの甲斐岩間駅
関東の駅百選 身延駅
電車の旅目次へ