無断転載禁ず Copyright(C)2005 ぺんたん放浪記編集委員会
記入日 2005年12月13日
電車の旅
ぺんたんが行った電車の旅のレポートです
<その7>バスケを観に名古屋へ 2
行程 2005年12月10日(土)<帰り>
ナゴヤドーム前矢田14:06 名古屋市営地下鉄 → 14:17久屋大通14:28 → 14:32名古屋14:44 → 東海道線(新快速) 14:48金山15:00 新快速 → 15:44豊橋15:55 東海道線 → 16:27浜松16:33 → 18:59熱海19:10 → 横浜市内
バスケはおもしろく、第二、三試合に後ろ髪引かれながら帰途へ。
せっかく名古屋にいるから、と「中部の駅100選」の地下鉄・久屋大通駅と、JR金山駅で途中下車。久屋大通駅の後ろに名古屋タワーが見えました。
金山からは東海道線新快速に乗ってスイスイと豊橋へ。新快速は、関東にはないタイプで座り心地がよく、音も静かで快適でした。蒲郡駅周辺には旧家が数軒見え旅の風情を感じます。
豊橋からは「みかん電車」に乗って浜松へ。名物の「うなぎ弁当」を買って熱海行に乗ります。これが長い。ざっと2時間半。乗客が多く駅弁の雰囲気ではありません。
愛野、掛川辺りで日が暮れ、強烈な睡魔が襲います。ちょっとうとうとして静岡、富士と人が減り、やっと駅弁タイム。まだほんのりと温かい駅弁を頬張り、やっと熱海着。
座りっぱなしで足はむくむし、乾燥した車内で用意していた飲み物は飲みきってしまい、熱海でミネラルウォーターを購入。
東京駅行に乗り込んで、やっと横浜市内へ帰ってきたのでした。
久屋大通駅入口
金山駅
新快速車内
豊橋駅にて
浜松で買った夕食1200円
やっと熱海