当初の予定通り、プレミアムツアーに参加しました。このプレミアムツアーとは、旅行会社「びゅう」が大人$20/人でプライベートビーチ+ジュラシックパーク撮影箇所巡り+昼食という内容であり、子供が無料というのも魅力です。現地申し込みとなっていましたので、2日目には申し込んでいました。
毎日の朝はホテルのビュッフェから始まります。子供は無料となっていますが、自分で取った食べ物は自分で食べるという、当たり前な事も6歳の子供には難しいのか、食べれる以上のモノを持ってきます。なので、ビュッフェというものは、食育の一環として食事の礼儀を守ると言うことを学べると思います。
このレストランのビュッフェは、メニューは少ないですが周期的に食べ物が変わっているので耐えられます。まあ、大人も無料なので文句は言えません。

ツアーの集合時間は8時50分にDFS前です。余裕をもって集合し出発に備えます。ツアー自体は5時間ほどであり、駆け足で周る感じではありますが、日本人に向いているので問題ありません。
さて、ワイキキを出発し、オアフ島の東側のエリアに向かいます。このエリアは湿度が高く、気温が低い場所であり、同じハワイか?と思えるような場所です。そこに吹いた湿った風は山脈で雨となり、そこを越えたワイキキには乾いた温かい風として通年吹いています。なのでワイキキは過ごしやすいのです。
現地に向かうため、峠を抜けるとやはり天候は悪いようです。
|
 |
息子と海水浴する予定なので、晴れて気温が上がる事を願っていましたが、叶いませんでした。
現地に到着し、ボートでプライベートビーチに移動しまが、小雨が止みません。へこんでいる息子を海に誘って入りましたが、残念ながら泳げる状況ではありませんでした。気温が低いために水温も低く感じてしまいます。
その後、現地のスタッフが調理したBBQを食べます。これも無料。
|
 |
肉は思ったよりも柔らかく、日本人好みの濃い味付けがされています。また、ここのパイナップルが凄く甘い! 時間があったら食事だけに徹していても良かったと思うほどです。
さて、午前の部が終り、午後からは別のメニューがあるためボートでバスに戻ります。このボートの船着場には、唯一のトイレがあります。
|
 |
見たとおり、浮かぶトイレです。男女の区別なく、この簡易トイレを使用するしかありません。一応水洗です。食事後に行列ができるほどチンケな場所でした。
でも、息子は浮かぶトイレってのが楽しいようでした。
さて、クアロア牧場という場所に移動し、そこでジュラシックパークの撮影場所を巡るツアーに参加します。
現地では専用のバスに乗って巡りますが、このバス、窓がありません。今日はずっと雨が降っているのに大丈夫でしょうか?
|
 |
出発してみると、やはり窓際は雨に濡れてしまいます。子供たちが窓際になりたいため、濡れながら景色を見ることになりました。
このバスのドライバー、日系3世で日本語は達者ですが、ちょっと話し方にクセがある。丁寧な口調なのにツッこむようなトゲがあります。途中で自白していました。「ワタシ、ヤベッチ 似てる?」。そう、ナイナイの矢部に似ているのです。笑いの取りかたも上手い。彼はこの業界で生きていけるでしょう。
さて、巡る名所です。アメリカ版ゴジラの足跡。
|
 |
デカ過ぎてわかりません。看板がGOZZIRAと書いています。バス1台が入りそうな大きさです。
続いてジュラシックパークの撮影場所です。
|
 |
恐竜が山の向こうから沢山走ってきて、人間の子供たちが枯れ木の下に逃げ込むシーンの場所です。本当はハワイの別の島で撮影していたそうですが、台風の影響で撮影場所を急遽変更してココになったそうです。
その他、パールハーバーの撮影場所、ドラマのLOSTの撮影場所もあり、知っているに人には嬉しい場所でした。
あとはお土産屋に行ってバスに乗り、帰路につきました。
ホノルルに着いたのは15時前。この時間ならあきらめていたホノルル動物園も間に合うと思い、移動を開始しました。息子の体調も回復しており、歩くことに関しては問題ない状態になっていました。
動物園の入場料は、大人が$8。子供は6歳以上が$1と言うことで、うちの子供達は無料となりました。
|
 |
入場したのが15時40分頃で、子供動物園(KEIKI ZOO)は16時に終了との事から、駆け足で周ることになりました。時間的にはゆっくり見る事ができず、思い出よりも、ノルマ達成という感じの動物園でした。
それでも、日中は非常に日差しが強いので、子供を連れた家族には午前中の早い時間や、午後の遅い時間がお勧めです。
その後、ホテルに戻ってちょっとプールに入り、近くのスーパーで食事を買ってホテルで食べました。【ポキ】という生マグロの料理を食べましたが、これが美味いです。ご飯があれば食べたくなるような、日本に近い味でした。
明日はハナウマ湾での海水浴なので、早めに寝ました。
|