![]() |
![]() |
2011 |
戻る | ||
2011/12/31 結局、11月12月はほとんど竿出し出来ませんでした。 釣果44本、80台5本、90台1本、と平凡な釣果に終わってしまいました。 2012年はたくさん釣りたい・・・・って思ってますが、2011年よりも竿出し時間が短くなると思われるため期待できません(^^;;; |
||
2011/12/24 鯉釣りに行けません・・・・(涙) 年末年始は何とか竿出ししたい・・・・・です。 |
||
2011/11/18 しばらく鯉が釣れていないので、そろそろ釣りたいです。 ・・・・が、今週は朝起きられません。疲れ気味&朝寒いので、布団から出られなくなってます。 実は今年6月に会社を辞めまして現在1人で仕事をしているので、チョコっと仕事の手を休めて鯉釣りに行っちゃおうかという誘惑に駆られます。 ↓ここが一番の狙い目 ![]() たぶんココでパンプカをやったら初めは簡単に釣れちゃうんだろうなぁ〜と思いますが、駅から近くて人通りが多いので竿を出す勇気がありません。。。。 で、職場から徒歩5分・・・コレも違う意味で5CF(笑)の場所をウロウロしてみたんですが、パンをまいても鯉を確認できず・・・・居るとは思うんだけどなぁ〜 年末まで仕事がバタバタなので、妄想でガマンするしかないかなぁ(^^;;; |
||
2011/11/11 今日は雨でしたのでパンプカはお休みです。 昨日、「ポップカ」を試しました。が、空振りでした。残念・・・・ パンプカの宿敵「ボラ」に加えて、最近は新たな敵が現れました。 ![]() 大群で水面のよせパンめがけてアタックしてきます。水中では敵無しの鯉もカモメが飛んでいると浮いたパンには寄ってこないですし、まちがえてカモメが掛かっちゃったら大変なので、仕掛けの投入場所も制限されちゃいます。困ったものです。 パンプカの敵:ボラ(水中)、カメ(水中)、鴨(水面)、カモメ(空中)、鳩(陸上) こうやって分けてみると敵だらけですな・・・・ |
||
2011/11/09 そろそろ1本釣りたいと思うので、目覚ましをしっかりセットして起きました。パンプカへGO! 今日は活性が高いです。まきエサのパンに対してボコボコ食いついてます。 「よし、これなら釣れるだろう!」カズイの活性も上がってきました(笑) いい感じの所にエサを投入できているんだけど、本命のパンに食いついてくれません。見切られてるのかなぁ・・・・・ ボコッっとようやく食ってくれて、アワセもバッチリ決まってヒット! でも、あんまり大きくない感触。 ![]() 予想通りのサイズだけど満足です。 1本釣れたし7:00になったので帰ろうと思いましたが、タモとシートが濡れたので10分くらい乾かしてからにしようってことで、もう1投。 ゆる〜い感じでウキが沈みましたが、コレをアワセるとダメそうなので様子見です。が、なかなか浮かんでこないので軽くアワセてみるとヒットしました。ラッキー! 引きが強くないので、竿をゆっくり上げてみると・・・・ソウギョです。結構デカイです。こちらの姿が見えたのか、グイグイ引くようになりましたが、やっぱり鯉と違って重くてノロイ感じです。 7月にソウギョがヒットしたときは、上手くタモ入れできずにバラしてしまったので、今回は慎重に・・・・でもやっぱり60cm枠のタモだと入れるのが難しい。 なんとか無事ネットイン。 ![]() やぁ〜さすがに重いっすな。 おっきなオマケが釣れてタイムリミットが過ぎてしまったので、濡れたまま片付けて帰宅しました。 |
||
2011/11/07 そろそろ1本釣りたいと思い昨夜早く寝たのですが、なぜか朝起きられませんでした・・・・釣れているときは多少寝不足でもちゃんと起きられるのに・・・・テンションが下がっているのかなぁ〜 先日、釣り場にお気に入りの500円竿立てを3本忘れてしまって、案の定なくなってました。 原付でスピード違反で捕まったり、物をなくしたりと、最近悪いことが連発しています。全て自業自得ですが(^^;;; 1年半前に釣ったアオウオをアップしましたので、よろしければご覧ください。 |
||
2011/11/03 今週は毎日6時に家を出て7時に帰るパターンを続けてますが、3日連続空振りです、調子悪いなぁ〜・・・・ HPタイトル通り、釣り場へは5分で行けますが、準備&片付けを考えると、実釣は30分くらいですかね。 今朝のパンプカ、コイの活性は比較的よかったのですが・・・・1回アワセに失敗しました。ヘタクソ!! 何とかヒット率を高めようと、いろいろ新しい仕掛けを考えて試しているのですが、なかなか良いものが出来ません。。。。。今のところ、HPメニューの「パンプカ」に載せている仕掛けとハリ直結がシンプルで良い感じですね。 そうそう、今日いつものポイント付近でHPを見てくれている方にお会いしました。仕事に行く時間だったので少ししかお話しできませんでしたが、見てくれている方に会えるのはうれしいです。ありがとうございます。 今後ともよろしくお願い致します。 |
||
2011/10/31 昨夜はなんだかものすごく眠くて早く寝ちゃったせいで、今朝は5時前に目が覚めてしまいました。もうジジイですな(^^;;; まだ暗いうちにポイント到着。持っていた、まきエサ用のパンをまいて、ハリ直結仕掛けを投入。コイは寄ってきません。。。。。。 もう1セット出そうと、仕掛けをセットしていると、投入した竿がフワフワ動いています。「ボラが掛かっちゃったか・・・・」と近づくと、結構な大きさのコイがハリをくわえて水面付近をユラユラ泳いでいます。 ドラグフリーでクリックだけ入れている状態なので、簡単にラインは出るハズですが・・・・やる気ないのかな?弱っているのかな? このままの状態でタモ入れしちゃおうか・・・・とか考えましたが、他のコイが警戒するからそれはやめて竿を持つと、いきなり復活しました!!すごい引きです。あんまり本気にならないでぇ〜(笑) なかなか寄せられず、10分くらいのヤリトリになりましたが無事ネットイン。 ![]() いやぁ〜久々の大物です。昨年の100cm以来の90オーバーです。うれしいv(^^) |
||
2011/10/25 先日のパンプカは置き竿に勝手にヒットしちゃいましたので、今日は手持ち竿でしっかり狙って釣りたいところ・・・・ いつもはエサのパンを直接ハリに刺していますが、今日はヘアリグに付けて見ました。何となく気分で・・・です。 何投目かで「シュッ」っとウキが沈んでアワセると、ちゃんとのりました。やったぁ〜v(^^) ![]() (今後の写真はワイドで撮影することにしました。コイを撮すにはワイドの方が良いと思います) ハリが口の外側から掛かっていました。ヘアリグって基本的に向こうアワセの仕掛けってことですよねぇ〜・・・・・やっぱアワセる場合には直接ハリに付けた方が良いのでしょうか・・・? |
||
2011/10/29 今日は1日仕事を休みにしました。いろいろとやることが溜まってるのですが、午前中だけ竿出しです。久々にブッコミでやろう! ・・・・・・が、アタリをもらえず終了。まぁこんなもんでしょ! 友人のNagaさんは、しっかり1本釣りましたので、腕の差ですね(^^;;; 2011/10/30 日曜日ですが仕事なので、早朝パンプカに行きましたがコイが居ません。 居るときと居ないときがハッキリしているのですが、何の違いでそうなるのかが分かりません。時間はいつも同じですし、潮汐でもないと思います。なんだろう? |
||
2011/10/21 仕事が忙しいのですが、朝起きられましたのでパンプカ行きました。 今日は結構コイがいました。10匹くらいは寄って来ている感じです。 これなら釣りになるって事で竿だしました。 しばらくやってなかったので、針に少しサビが出てて針先が鈍ってますが、めんどくさいのでそのまま投入。 ここだっ!って所にうまく投入できて、すぐに「ボコッ!」っとくわえてくれましたが、針に掛からず・・・・・ もう一度チャレンジ。また「ボコッ!」・・・・で空振り(^^;;; やっぱ針先は重要です。横着はダメですね・・・・ 帰ろうかなぁ〜って思ってたら狙い撃ちの手持ち竿以外に、浮き無しオモリ無しで足下に垂らしておいた竿にヒット! ![]() いや〜3ヶ月ぶりのヤリトリでしたので、バラさないようにすごく慎重になっちゃいました。やっぱコイ釣りは楽しいです! |
||
2011/10/16 HP更新・・・・久々です。 仕事が忙しくなってしまい、コイ釣りに行けてません・・・・ もう3ヶ月も釣ってないことになるので、早朝パンプカが出来る状況かどうか見に行きましたが、コイが居ませんでした。竿を出さずに終了しました。 今度の土曜日に釣り場の仲間とコイ釣り大会をやる予定ですが、あまり期待できる状況ではなさそうです。が、仲間と一緒にコイ釣りをやるのは釣れなくても楽しいです。 職場へ通う途中に小さな川があるのですが、いつもこんな感じです。 ![]() ↑クリックで拡大 70〜80cmくらいのコイがウジャウジャ居ます。(光の関係で見えにくい部分にもたくさん居ます) 50匹くらいでしょうか?飼っている池の鯉みたいですね。 竿を出すには周りの状況的に少し勇気が必要ですが、釣り禁止の場所って訳ではない・・・・と思っていますが、いいのかなぁ? 今度勇気を出して竿だしてみようかなぁ〜。。。。。 でも、釣れて当たり前のコイを釣ってもうれしくない気もします。 |
||
2011/09/25 久々に早朝のパンプカに行きましたが空振りでした。 コイが居ません・・・・・(^^;;; 6月下旬ごろは、パンをまくと数十匹は寄ってきたのに、今朝は1匹しか確認できませんでした。これじゃぁ〜釣れないです。 毎週やっている人に聞きましたが、最近はダメなようです。何が活性に影響しているのかがわかりません。 そうそう、2ヶ月前に流されたタモ網が見つかりました! 知り合いのNOGさんの竿に引っかかって上がってきたそうです。 ![]() さすがに2ヶ月も川に沈んでいたので、タモ枠はボロボロになっていたので残念ながら処分しましたが、網と抜けてしまった柄の部分はきれいに掃除すれば使えそうです。ありがとうございました。 |
||
2011/08/17 いろいろと忙しくてHP更新どころかパンプカ釣りにも行けてません。朝起きられません(^^;;; 7月19日以来釣れていないので、もう1ヶ月釣果なしってことになってます。こりゃぁ〜まずいかな?明日朝釣れば、なんとか1ヶ月以内ってことか・・・・頑張って明日朝は起きる努力をしてみようかなぁ〜・・・・ ガラパゴス携帯からスマフォに変えたので、いろいろといじくっているのですが、このHPもスマフォ対応ページにしないとダメかなぁ〜って思ってたりします。 そんな需要はないと思うけど、自分自身が釣り場で見たいときがあるので・・・・ でも、どうやって作ればいいのか分からないんですけどね(^^;;; 単純に横幅を縮めてボタンを大きくすればいいのかな??? 時間があるときに調べてみようと思ってますが、期待しないでください。。。。(だれも期待なんてしないってツッコミはなしで!) |
||
2011/07/22 今朝はショックなことが多発・・・・・・ 「ボコン!」って音でヒット。かなり強い引きなので、丁寧に10分くらいヤリトリして「そろそろ浮かせられるかな」ってところで針が抜けました(涙) かなり重かったので、すごく悔しい。。。。。 まぁしょうがないってことで次がヒット! 今度もかなり重い・・・・・が、あんまり引きは強くないなぁ〜ってことで浮かせたらソウギョです。実はソウギョがヒットしたのは初めてです。 これがデカイ!! らくに1mを超えてます。 120cmくらいあるかも? これがなかなか上手くタモ入れできません。 60cm枠ですが、これだけデカイと1人ではキツイです。 そんなことやってるウチに、 またもや針が抜けました・・・・ヘタクソ!! 針を見たらのびてました。パンプカ用にって安い針を買ったのがいけなかったです。 なんか自分のヘタさに意気消沈してしまい、帰ろうかと思ったら竿が曲がる。 アタリ的にボラかと思ったらコレ↓でした。 ![]() ![]() またもやカメが釣れてしまいました。カメがかなり増えてます。 鯉をバラして、ソウギョをバラして、カメですか・・・・ 上げる前に「コレこそバレろっ!」って思ってましたが、こういうのは途中で外れないんですよね(^^;;; なんだかガックリな朝でした。クヤシイ・・・・・・ |
||
2011/07/08 パンプカをやってますが、スレてきて手ごわくなってきました。 日々の釣果などはTwitterに書いています。 今朝は結構活性が高かったのですが、結果は残念ながら釣果無し・・・・ 竿を2本出して、1本は置き竿、1本は手持ちにしているのですが、置き竿の方のウキが見当たらず、でも竿が動いていないので「おかしいなぁ〜」と思って竿を上げてみると、なんか塊がくっついてます。 最初「ゴミか・・・」と思いましたが、あげてみるとコレが釣れました。 ![]() ボイリーを食うのは聞いていましたが、パンも食べるとは・・・・要するに何でも食べるのね(^^;;; 甲羅がコケだらけですが、何ガメなのでしょうか? *後日調べたら「アカミミガメ(通称ミドリガメ)」でした。要注意外来生物に指定されています。 |
||
2011/07/04 少しずつHP更新に着手しました。 全面リニューアルというわけにはいきませんが、チョットずつ手を入れていきますので、たまには見ていただけると嬉しいです。 パンプカを始めて約2週間です。10本の釣果で80cm台が3本と好成績です。 釣れる鯉の平均サイズが大きい気がします。 最初は「簡単だろう」ってナメてましたが、やってみると奥が深いです。スレるのも早い感じなので、いろいろと気を使ってやっていこうと思います。 仕掛けは試行錯誤中ですが、「完全浮かせ」と「ブッコミ浮かせ」(←なんか変な表現)の2通りでやってます。 ![]() ![]() くわしくは、「パンプカ」で紹介しようと思っています。(作成中) 「ここだっ!」って所にうまく投入できて、すぐに「ボコッ」って食ってくれた時はなんともいえない達成感がありますね。ハマリますよ(^^) |
||
2011/06/29 トップページにtwitterを貼ってみました。 いろいろ書きたいことはあるのですが、後日ゆっくり書こうと思います。 例年、この時期以降秋までほとんど釣れないので、最近は毎朝パンプカをやってます。今まではなんとなくやる気にならなかったのですが、やってみると結構楽しいです。 「更新します!」ってなんども言っている割にはぜんぜん更新しなかったのですが、今度こそは全体的に更新していきますので気長にお待ちください。。。。。(つーか、見てくれている人っているのかなぁ〜(^^;;; ) |
||
2011/05/08 ゴールデンウィークです。 なんとか仕事の調整をして・・・・良く言えばそうなんですが、仕事を放り出してとも言える感じで10連休です。 10連休ですが、特に出かける予定もないため、5CFにてコイ釣り三昧です。(^^)/ しっかし・・・・・・最近は絶不調です。竿だし時間数に対して釣れている数が少なすぎます。 朝方にモジリは結構ありますので、コイはいると思うのですが・・・・スレてきた為でしょうか? 4月29日 前日飲み過ぎて、結局朝まで飲んでいたためダウン。釣り無し。 4月30日 明日、5CFの仲間とコイ釣り大会を開催する予定なので、釣果を占う意味でも釣りたいと思いながらでしたが釣果無し。周りも釣れていないみたい・・・・・明日の大会は盛り上がらないかなぁ〜と考えていたら、天気予報的に明日は荒れ模様らしいので、大会中止となりました。 5月1日 大会は中止ですが、朝起きた時は雨は降っていなかったため5CFへ。 ![]() 朝のうちに釣れました。 自己中心的に考えれば、大会開催されていれば良かったのに・・・って感じですが。。。(^^;;; 5月2日 釣果無し 5月3日 ![]() 5月4日 釣果無し (^^;;; 5月5日 釣果無し (^^;;;;;;;;;;;;;;; 5月6日 釣果無し (X_X) 5月7日 ・・・・・・・・・・・・・・おぃおぃ(^^;;; こんだけ毎日竿出しているのに釣れなさすぎでしょっ! 何とかして釣ってやろうっていう気持ちも無いのですが。。。 どうせ釣れないだろうし、なんか雨がポツポツ来ているので、早々に切り上げようって思ったら久々のアタリ。 「やっときたぁ!! うれしいっ!!」 久々なのでいつもよりゆっくりヤリトリを楽しみながら、「あって70くらいだろう」と1回浮かせたら、予想通りのサイズを確認。タモを持ったところで、もう1回浮かせようとしたら・・・・ オモリが宙を舞う。。。。 「ぬ、抜けた?? なぜ??」 優しくヤリトリしていたためか、針が抜けた後もコイは岸際をゆっくり泳いでいます。思わずタモですくっちゃおうかと思いましたが、なんか虚しいのでそれはヤメ。。。。 こんなバラシ方は始めてかもしれません。仕掛に特に異常はなかったので、浅掛かりで口切れだったのでしょうか?なんだかもの凄く悔しかったです。 5月8日 GW最終日です。 最終日は5CFを離れて仲間のNAGさんに車で遠征(といってもそんなに遠くないですが・・・・)に連れて行ってもらいました。 10時間以上やりましたが、釣果無し(^^;;; NAGさんは85cmを含め3本の釣果でしたから、私がヘタクソなだけですね(涙) 明日から仕事です。一週間頑張って、週末にリベンジしたいですが、なんだか最近自信がなくなってきましたよ・・・・・ |
||
2011/03/19 地震・津波・原発と大変な状況が続いています。 犠牲になられた方々に深くお悔やみ申し上げるとともに、 被災された方々にお見舞い申し上げます。 カズイ一家は全員無事でしたが、我が家の中はメチャクチャになりました。 ![]() 家の中の全てがこんな状態となりました。 子供は家にいたのですが、相当恐かったらしく、余震があるたびに「お外に出る〜!家に居たくない〜〜〜!!」と騒いでしまうため、カミさんと一緒に実家へ避難しております。 家の片付けは一応終わったので、少し竿だししてみようかと思っています。 |
||
新年あけましておめでとうございます。 昨年は「ちょくちょく更新します!」と宣言していましたが、結局ほとんど更新しませんでした。すみません(^^;;; この1年間、ホントいろいろありました。 2009年末にバイクで事故をおこしてしまい、仕事に復帰するのに2ヶ月以上かかり、その後も後遺症に苦しみながら現在に至っております。 今はなんとか社会復帰は出来ています。これも5CFで鯉釣りをしている仲間のみなさんのおかげです。本当にありがとうございます。m( _ _ )m 2011/01/01 昨年は事故ったために元日の竿だしは出来ませんでした。(当たり前!(^^;;;) 子供もいるし、もうバカみたいに元日に竿だしするのは終わりかなぁ〜と思っていましたが、カミさんに一応聞いてみると「やって来て良いよっ」と言ってくれたので、竿だしです。 朝から出すのはさすがに気が引けるので昼からにしました。 なんとか1本は釣りたいところ・・・・ セット完了してすぐにアタリ! 今年最初のヒットなのでバラす訳にはいきませんよっ! ヤリトリ中の重さとしてはそれほどでもない感じですが、とにかく引きが強い! 慎重にヤリトリして、ようやく浮いたコイを見て・・・・・「黒いっ!」 ![]() 大きさは60cm程度ですが、普段釣れるコイに比べて凄く黒黄色なコイで今年の初コイとしては満足の1本です。 帰る準備中にもう1本追加して元日釣行は2本の釣果でした。満足(^^)/ |
||
2010年の釣行日記 | 2009年の釣行日記 |
![]() |
|