戻る

2010/04/10 (2011/11/04アップロード)

中川(5CF)でアオウオ(青魚)ゲット!

いつものコンパクトロッドでいつものポイントに竿出し。
4本出している竿のうち護岸石の際に投入してある竿にアタリ。
エサは短冊状に切ってゴマ油とコショウで炒めたソーセージです。
最近、5CFではソーセージが流行っているので・・・・(^^)/

タモを持ってゆっくり竿に近づくと一気にラインが出ていきます。
ここまでは当然コイが掛かったと思っていましたが、竿を持ってヤリトリに入った瞬間、いつもと違う感覚が伝わってきました。

「これはデカイぞっ!!」
今まで釣り上げた80〜90cm台の鯉とはあきらかに違う引きです。
「釣ったことないけど、これはメーターあるぞっ!」って思い、心臓バクバク状態です(汗)

・・・・それからが大変でした。
地を這うような引きで、大げさですが潜水艦に引っ張られている感じです。タックルはいつものコンパクトロッド+道糸ナイロン6号(しかも1m1円の安物)ですので、まったく巻き上げることが出来ません。

 ←いつものコンパクトロッド

もう5年以上使っている慣れたタックルなので限界はよく分かっています。余裕のあるドラグ調整にして、得意の「親指ドラグ」でラインが引き出される量を調整です。が、親指が熱いっ(^^;;;・・・・TVの大物釣りでリールに水を掛けるのを見たことがありますが、自分が同じ事をするとは思ってませんでした。

近くに障害物がない場所でヒットしたがラッキーで、しかも上げ潮なのに下流に100m以上走ってます。
かなり下流で3〜4本竿出ししている方と絡みそうになったので、竿を上げてもらいました。ありがとうございます。m(__)m

「大物であることは間違いないけど鯉じゃない気がする・・・・」と思い始め、「なんだろう?潜水艦は冗談だけど、まさかイルカでも掛かった?」なんて思っちゃうくらい強い引きです。
さらにラインが引き出されて、だんだん残量が不安になってきたので、限界を超えないようにドラグを締めて寄せることに・・・・・

一進一退の攻防の中、河の中央付近で獲物が跳ねました。
「黒いっ!アオだ アオっ!!」
中川にいるとは聞いてましたが、まさか5CFでソーセージに掛かるとは思ってもいませんでした。

一緒に竿を出していた仲間や他に釣りをしている方とかに加えて、河沿いを歩いている人とかで結構な数のギャラリーが集まっちゃいました。「そんな竿じゃ上がるわけねぇ〜よっ!」なんて声も聞こえてきましたが、ここまでのヤリトリでだいぶ感覚が分かってきていたのと、確かに安価なライトタックルですが、使い慣れているという安心感がありました。(これ、重要なことだと思います。)

何分くらいヤリトリしたでしょうか?(おそらく30〜40分)ようやく岸際まで寄せることが出来ました。近くで見ると、改めてデカイと感じました。
仲間にタモ入れを頼みましたが・・・・「でけっ〜タモに入らないよ」「タモが壊れても良いのでお願いします」「無理矢理いれるぞっ!」みたいなやりとりになっちゃいました。鯉釣りの装備に対しては規格外の大きさです。が、2人がかりでなんとか無事取り込み成功です。


アオウオ 133cm


120cmまでのシートに納まりませんでした。

 やったぁ〜 v(^^)
自分で言うのもおかしいですが、コンパクトロッド+ナイロン6号でよく上げられたと思います。以前このHPに掲示板を設置していた頃、「カズイさんが使っているコンパクトロッドでアオウオは大丈夫ですか?」って質問があって、「アオウオは無理です!」と答えましたが、釣れちゃいました(^^;;; 運が良かったです。重さは量らなかったのですが・・・・30キロ以上あった感じです。

 リリースも一人じゃ無理でした。

釣り上げたのは1年半も前のことですが、すぐに掲載するといろいろと問題がありそうでしたので現在に至りました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
これ以降5CF近辺でアオウオが釣れたという話は聞いていませんので、狙って釣れる魚ではないですね。

以前は幻の巨大魚的な感じでしたが、最近は増えてきている様ですね。
魚類の「要注意外来生物リスト」に入っているため賛否両論あると思いますが、現状として個人的には他に影響が出るレベルじゃないのでは?と思っています。実際はどうなのでしょう?


2011/07/23

「なんだか5CFで鯉釣りを始めた頃から比べると、釣れる鯉のサイズが大きくなっている気がする・・・・・」と以前から思っていたので、感覚的になものなのかを分析してみました。

2004年 平均 54.3cm  (29本)
2005年 平均 59.9cm  (51本)
2006年 平均 61.5cm  (69本)
2007年 平均 64.3cm  (47本)
2008年 平均 68.6cm  (52本)
2009年 平均 68.2cm  (17本)
2010年 平均 68.2cm  (31本)
2011年 平均 68.6cm  (40本)

おぉ〜!!
2008年以降はほとんど変化なしですが、やり始めた頃から比べると10cm以上大きくなってます。
平均で10cmってことは、かなりの変化です。
これだけ平均が変わると感覚的に大きくなってると感じるのも当然かもしれませんね。

鯉の成長速度を調べてみました。
「生後5年で50〜60cm、10年で70〜80cmくらいに成長し、行動範囲はあまり広くない。」

なるほど、成長速度にだいたい比例して釣れる鯉のサイズが大きくなってるってことですね。
ん?・・・ということは・・・・
5CFの鯉の数は増えてないって事じゃん!

今まで以上にカープケアを心がけなきゃいけませんね。


2011/07/12

5CFでの過去の釣果をまとめてみました。


 ↑クリックで拡大↑

約6年間の釣果です。(最近始めたパンプカはカウントしていません)

圧倒的に「ゴカイ」ですね。感覚的には分かっていましたが、ここまで極端だとは・・・・
釣りたいだけなら12月〜2月だけ竿を出せばって感じですね。

それにしても、6月〜10月の釣果が悪すぎます。暑いし釣れないしで、良いこと無しです。

5CFで釣果を出す年間パターンとしては、

12・1・2月ゴカイ → 3・4・5月ボイリー → 6・7・8・9・10月パンプカ → 11月ボイリー

ってことですかねぇ〜・・・・
つーか、釣果だけを考えたら1年中パンプカやったほうが良いんですけどね。それじゃー面白くないからなぁ・・・・・

まぁ、パンプカは日中暑くて釣り場に居られない時期限定ってことで、10月は釣れなくてもブッコミでやるつもりですが。。。。。


2010/06/05

5CFで鯉釣りを始めて5年半。
とうとう1mの鯉を釣り上げました。

 ジャスト 100cm

いつも一緒に竿を出している仲間のおかげだと思います。大変感謝しています。
今後ともよろしくお願い致します。


2007/01/28

今さらかもしれませんが、いろいろと訳があって5CFが何処なのかを分かりにくい構成にサイトを変更しました。
(わかる人にはわかると思いますが・・・・)
・・・・・・ホントはそんなことしたくないんですけどね。
「地元の方々に迷惑となってはいけない」っていうのが一番の理由です。


2006/10/08

平成17年全国一級河川の水質現況の公表について

国土交通省のページで上記が発表になりました。
5CFの中川は、全国ワースト4位と、残念な感じです。
しかし、1年前にくらべてBOD値は改善されています。(1年前は全国ワースト2位でした)

護岸改良工事が進んでいて、捨て石が入るようになり、エビ・カニ等が住みやすくなっていることが良い方向に働いているように思います。
もっともっと綺麗になって欲しいです。微力ながら、私も貢献したいと思っています。


2006/03/21

5CF護岸工事の工事看板に施工手順が紹介されていましたので写真に撮ってきました。

3月末には完成予定です。
「竿だし一番乗り」狙います(^^)y


2005/06/14

今年の春以降、5CFで釣れる鯉の型が良くなってきています。

昨年は使用していなかったエサ「巨鯉+鯉むぎ」の効果なのか、季節的なものなのか実績が無いので解りません。
護岸工事で捨て石が入ってから1年経過といった事も少なからず影響しているのでしょう。

いずれにしても大型が釣れるのは嬉しいです。
いつか5CFでメーター超えを釣り上げたい!

2005/02/01

徒歩5分のコイ釣り
いつも同じポイントでやっています。

鯉がよく釣れるポイントっていうわけではないし、大型が釣れるポイントっていうわけでもありません。
この辺りで30年くらい鯉釣りをやっている方に聞いても、80cm以上は年間に1〜2本程度しか釣れないそうです。

レギュラーサイズは50cm
60cm超えれば、まぁまぁ。70cm超えたら大物です。
このアベレージは私だけではなく、この辺りで釣っている人みんながそうなのです。

でも、本当にそうなのか?と疑問に思っていたりします。
エサとか時合とか仕掛とか・・・・ポイントを変える前に、まだまだ考えれば良くなる要素があると思います。
鯉釣りは第一にポイントと言われていますが、今はいろいろポイントを変えないでこういった事を覚えた方が、結果として良い気がしています。

ただ単に、遠くへ釣りに行くのが面倒くさいだけっていうのも否めませんが・・・・・(^^;;;

2005/01/01

「徒歩5分のコイ釣り」 英語にすると、「Carp fishing at 5 minutes on foot」となるので、
略したら「CF5」とするのが正解ですね。

ただ、「シーエフファイブ」っていう響きがなんだか気に入らなかったんです。
ファイブシーエフ」の方が何となくよい感じがしたもので・・・・