札幌から日帰り圏内に、温泉として非常に有名な登別があります。北海道に出張した時には時々利用していました。ここは独特の雰囲気があり、「地獄」をモチーフとした鬼たちの【作り物】があちこちにあります。 |
|

|
|
温泉街を歩いていると、子鬼が出迎えてくれます。見回さないと見逃してしまいそうな石像ですが、非常に愛嬌があります。 |
|
|
 |
|
温泉街の真ん中辺りに「閻魔大王」がいます。巨大な作り物ですが、毎時0分の時報には、閻魔大王が大暴れします。「おっかない顔」になります。子供は気をつけましょう。
|
|
 |
|
鬼が飲んだのでしょうか。町の中にある飲料水の蛇口が錆びています。その錆び方は都会の赤錆とは異なり、黒く錆びています。
多分、水道水にもかなり鉱泉が含まれているのでしょう。
ちなみに、この蛇口からは水が出ませんでした。 |
|
 |
|
まいどお世話になっている「さぎり湯」です。一見、入り口が判り難いですが、入って見ると清潔な共同浴場です。浴槽が4種類とサウナがあるにも関わらず、町の銭湯と同じ390円と格安です。
|
|
|