|
北海道らーめん 小林屋 厚木店
<ほっかいどうらーめん こばやしや>
神奈川県 厚木市
評価(4):★★★★☆
項目 |
ポイント |
コメント |
麺の固さ |
4 |
たまご麺独特の最初のかたさ |
麺の太さ |
3 |
札幌の小林製麺 |
麺のちぢれ |
4 |
味噌がからむ |
スープの濃さ |
4 |
ガツンと札幌みそ |
スープの脂 |
3 |
思ったよりさっぱり? |
具のボリューム |
3 |
いぶりチャーシュー旨い |
清潔さ |
5 |
清潔。 |
子供と一緒 |
4 |
テーブル席も子供茶碗もあり |
 |
みそらーめん 750円
|
|
|
交通
 |
小田急電鉄 小田原線 本厚木駅 徒歩30分以上? |
住所 |
神奈川県厚木市妻田東3-8-12
|
パーキング |
8台くらい。 |
URL |
公式URLはありません |
感想 |
真っ黒いお店に「北海道らーめん」と大きな看板を出しています。車で神奈川中央部を走っていると時々見かけていたので気になっていました。
みそらーめんを見た感じ、燻りチャーシューのインパクトが強いですが、それを除くと普通の札幌みそラーメンという感じです。
麺は、札幌で有名な小林製麺(お店の名前そのものですね)のたまご麺で、最初の黄色いうちの歯ごたえと、途中からの透明感が失せた後のもっちり感が大好きです。
スープは、濃いが辛味がなく、コクを強く感じました。多分、ブレンドされた味噌の配合が素晴らしいのでしょう。チェーン店でこの味は見事です。
チャーシューは甘い燻りで、単体で食べると美味しいです。しかし、札幌みそラーメンと一緒に食べたとき、スープの味と相殺されてしまってイマイチと感じてしまいました。主役はどっち?という感じでしょうか。
子供と食べに行くにしても、キレイな店内ですから安心です。 |
特記 |
神奈川県内に多くのチェーン店がある。 |
最終訪問時期 |
2009年5月 |
|