|
ラーメン二郎(めじろ台店)
<ラーメン じろう>
東京都 八王子市
評価(4):★★★★☆
項目 |
ポイント |
コメント |
麺の硬さ |
4 |
太いさだけの弾力あり |
麺の太さ |
5 |
やはり太い平太麺。 |
麺のちぢれ |
2 |
|
スープの濃さ |
5 |
濃い濃い。でも、味わいがある。 |
スープの脂 |
5 |
|
(新)具のボリューム |
5 |
マシにしなくても野菜が凄い |
(新)清潔さ |
3 |
|
(新)子供と一緒 |
1 |
子供が入る余地なし |
 |
ぶた小ラーメン 800円(ニンニク・カラメ)
|
|
 |
小ラーメン+つけ 800円(ニンニク・ヤサイ・アブラ・カラミ)
|
|
|
|
交通
 |
京王電鉄 高尾線 めじろ台駅 徒歩20分 |
住所 |
東京都八王子市寺田町233-2 |
パーキング |
5台?店内にパーキングの案内あり。 |
URL |
公式URLはありません。 |
感想 |
二郎の中でも「おいしい」と有名なお店ですが、行列が絶えないので食べるまでに1時間近く並ぶ覚悟が必要です。
ここのラーメンは、野菜の量が多い事で有名であり、「野菜マシ」を注文すると大変な事になります。実際に、今回は「野菜マシ」をしていない状況でも、他店の「野菜マシ」よりも多いです。
麺は他の二郎と同様に硬めのパサパサ感がある極太麺であり、量も非常に多いです。スープは辛みマシにして食べ易くなったので、二郎にしては薄めでしょうか。
トッピングされるチャーシューは、脂の少ない赤身でした。後半はこの肉の消化に苦労しました。
野菜は、キャベツの比率が多い点が他の二郎と違います。この点も完食するまでに苦労する部分でした。
<追記 2009.03>
前回はブタを食べ切れずに完敗でしたが、今回は「つけ麺」で再挑戦しました。
最初に麺が来ましたが、丼から飛び出しています・・・。更につけ汁が来たらデカイこと・・・。大盛を2杯食べる感じです。
二郎の麺は、冷やすと引き締まって弾力が増し噛み切れません。更に普通の小ラーメンよりも確実に麺が多く、挑戦する前から敗戦ムードいっぱいです。
つけ汁は、柚子の効いた「つけ汁専用」です。ニンニクを入れずに食べたほうが美味しいと思いました。
しかし、食べても食べても一向に麺もヤサイも減りません。
結果、ヤサイと肉を食べ切れず完敗でした。
どうも、ここのチャーシューはパサパサしており、最後に残すと喉を通りません。最初に食べきるのがポイントになりそうです。 |
特記 |
店員ですが、アットホームな感じで雰囲気は良いです。客層も比較的女性も多く、入りやすい感じです。但し、行列待ちは必至です。 |
最終訪問時期 |
2009年3月 |
|